おすすめの国際キャッシュカード/トラベルプリペイドカード比較
国際キャッシュカードとトラベルプリペイドカードは、日本にいる時と同じ感覚で海外のATMから現地通貨を引き出せるカードです。VISAカード系のPlus(プラス)やMASTERカード系のCirrus(シーラス)と提携したATMで利用できます。一般的に国際キャッシュカードは、他の支払い手段と比べて手数料が高いと言われていますが、安全をお金で買うという点でおすすめしています。手数料を数百円を惜しんだばかりに、盗難やスリの被害にあってはせっかくの旅行も台無しに。海外旅行の際は、支払い手段を組み合わせリスク分散するのが、賢いお金の持ち方です。海外ATMからのお金の引き出し方など操作方法は、現地で困らないように事前にチェックしましょう。
国際キャッシュカード/トラベルプリペイドカードをおすすめする理由
- 多額の現金を持ち歩く必要がないので、安全性が高い。
- カード発行の入会審査がないので、加入が簡単。(カード会社によっては、未成年・学生でも加入できるカードもあります。)
- 日本にいる時と同じ感覚でATMから現金を引き出せる。
- デビット機能付のカードなので、クレジットカードのようにサインするだけでショッピング等に利用できる。
- 預け入れした金額の範囲内の利用なので、使いすぎる心配がない。
- クレジットカードのキャッシング(借り入れ)とは異なり、金利がかからない。
- 現金の紛失・盗難、カードの限度額が超えた場合など、日本から送金してもらえるので万が一の際にも安心。
マネパカード
東証一部上場企業マネーパートナーズが発行する海外専用プリペイドカード。ネット専業のFX取引サービスを事業展開している会社ということで、少し近寄りがたいイメージがありますが、そのイメージを覆すカードとなっています。FX会社の強みを生かして、他社ではマネできない激安手数料で外貨両替することができます。両替コストは、クレジットカード手数料1.6%の半額以下、一般的な国際キャッシュカードの5分の1程度です!こちらのカードは、1枚のカードに米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドルの5通貨を入金しておくことができるので、レートが良い時に必要な外貨に両替しておくことができます。カードショッピング保険(総額50万円)も無料で付いており海外旅行する方には、せひ持ってもらいたいカードです。
提携先 | 換算レート | ATM手数料 | 発行手数料 | 年会費 |
---|---|---|---|---|
MASTER | 為替レート+ 約0.8%(※1) |
2米ドル(※2) | 無料 | 無料 |
ATM引出し 限度額 |
ショッピング 限度額 |
ショッピング 保険 |
ポイント 還元 |
対象年齢 |
30万円/1回 100万円/1日 |
80万円/1回 100万円/1日 |
あり(50万円) | − | 16歳以上 |
(※1)5通貨以外は、為替レート+3.0%となります。
(※2)通貨により手数料が異なります。1.75ユーロ/1.5英ポンド/2.5豪ドル/20香港ドル
マネパカード
の詳細はこちら
JTB MoneyT Global
最大手の旅行会社「JTB」の発行する海外専用トラベルプリペイドカード。2016年3月末日まで通常カード発行手数料が525円のところ、無料キャンペーンを行っています。さらに、10,000円以上入金すると、500円相当のJTBバリューギフトを貰えちゃいます。未成年でも申し込み可能で、海外VISA加盟店ならクレジットカードのようにサインするだけで支払いができます。24時間対応コールセンターと世界40都市に設置されたJTB海外トラベルデスクの日本語サポートもあるので、万が一の際にも安心です。
提携先 | 換算レート | ATM手数料 | 発行手数料 | 年会費 |
---|---|---|---|---|
VISA・PLUS | VISAレート +4.00% |
200円 | 525円 | 無料 |
ATM引出し 限度額 |
ショッピング 限度額 |
ショッピング 保険 |
ポイント 還元 |
対象年齢 |
10万円/1回 | 100万円/1回 | − | − | 制限なし |
JTB MoneyT Global の詳細はこちら
キャッシュパスポート
1枚のカードに日本円・米ドル・ユーロ・英ポンド・豪ドル・NZドル・カナダドルの7つの通貨を入金しておける海外専用プリペイドカード。レートが良い時に必要な外貨を入金しておけるので、為替レートの心配をしなくて済みます。他の国際キャッシュカードやトラベルプリペイドカードとは異なり、スペアカード付きなのが大きな特徴です。万が一、紛失・盗難の際もカードの再発行を待つ必要がありません。年齢制限がなく未成年でも申し込め、トラブルの際も24時間緊急アシスタンスサービスがあるので安心です。「Tポイント」が200ごとに1ポイントたまるのも嬉しい。
提携先 | 換算レート | ATM手数料 | 発行手数料 | 年会費 |
---|---|---|---|---|
MASTER | MASTERレート +4.00%(※) |
200円 | 無料 | 無料 |
ATM引出し 限度額 |
ショッピング 限度額 |
ショッピング 保険 |
ポイント 還元 |
対象年齢 |
15万円/1日 | 85万円/1日 | − | Tポイント | 制限なし |
(※)事前に上記6種類の外貨をカードに入金する場合、トラベレックスジャパンが定めるレートが適応されます。米ドルの場合は、為替レート+約2%です。
キャッシュパスポート
の詳細はこちら
新生銀行
新生銀行のキャッシュカードは、海外ATMから現地通貨が引き出せるだけでなく、日本国内でも使い勝手の良いカードです。なんとコンビニATMの手数料は、24時間365日無料です。ネット振込手数料は月10回まで無料なので、ネットバンキングをよく利用される方には特におすすめです。海外ATMからの出金は手数料無料なので、手数料を気にせずいつでも現金を引き出せますね。
提携先 | 換算レート | ATM手数料 | 発行手数料 | 年会費 |
---|---|---|---|---|
VISA・PLUS | VISAレート +4.00% |
無料 | 無料 | 無料 |
ATM引出し 限度額 |
ショッピング 限度額 |
ショッピング 保険 |
ポイント 還元 |
対象年齢 |
10万円/1日 | − | − | − | 13歳以上(※) |
(※)未成年(満20歳未満)の方は、親権者の同意が必要です。
新生銀行 海外キャッシュカード
の詳細はこちら
スルガ銀行
「全日空(ANA)」と「スルガ銀行」が提携して発行する、Financial Pass Visaデビットカード。銀行キャッシュカードに「ANAマイレージ」と「Visaデビット」がプラスされたカードです。ゆうちょ銀行やセブン銀行、イオン銀行など日本全国のATMで利用できるので、日常使いにも便利。急な出費や預金残高不足に備えた自動融資機能(SMART BANKサービス)も付いています。銀行取引でマイルが貯まる上に、海外旅行傷害保険も無料で付いてくるので旅行好きな人におすすめのカードです。
提携先 | 換算レート | ATM手数料 | 発行手数料 | 年会費 |
---|---|---|---|---|
VISA・PLUS | VISAレート +3.00% |
216円 | 無料 | 無料 |
ATM引出し 限度額 |
ショッピング 限度額 |
ショッピング 保険 |
ポイント 還元 |
対象年齢 |
30万円/1日 | 100万円/1日 | あり(30万円) | ANAマイル | 15歳 ※中学生は除く |
スルガ銀行
の詳細はこちら
Knt!トラベルキャッシュ
「近畿日本ツーリスト」と「スルガ銀行」が提携して発行するVisaデビットカード。15歳以上なら誰でも申し込め、一年間の利用額の0.2%を口座にキャッシュバックされます。不正使用保険とショッピング保険(お買い物安心サービス)も無料で付いており、こちらのカードを利用して購入した商品の破損・盗難などによる損害を年間最高30万円まで補償してくれるので、万が一の際も安心です。
提携先 | 換算レート | ATM手数料 | 発行手数料 | 年会費 |
---|---|---|---|---|
VISA・PLUS | VISAレート +3.00% |
216円 | 無料 | 無料 |
ATM引出し 限度額 |
ショッピング 限度額 |
ショッピング 保険 |
ポイント 還元 |
対象年齢 |
30万円/1日 | 100万円/1日 | あり(30万円) | − | 15歳以上 ※中学生は除く |
Knt!トラベルキャッシュ の詳細はこちら
楽天銀行
ネット専業銀行No.1の「楽天銀行」が発行するJCBデビットカード。ポイント還元率は、国際キャッシュカードナンバーワンの1%です。利用100円毎に「楽天スーパーポイント」が1ポイント付与されます。口座開設から6か月間は、ATM利用手数料が最低毎月5回無料になるなど、特典が盛りだくさん。16歳以上なら申し込み可能で、ゆうちょ銀行やセブン銀行、イオン銀行など日本全国のATMで利用できます。年会費が1,029円かかりますが、楽天銀行Visaデビットカードもあります。
提携先 | 換算レート | ATM手数料 | 発行手数料 | 年会費 |
---|---|---|---|---|
JCB・Cirrus | JCBレート +3.02% |
無料 | 無料 | 無料 |
ATM引出し 限度額 |
ショッピング 限度額 |
ショッピング 保険 |
ポイント 還元 |
対象年齢 |
20万円/1日 | 1,000円単位 で設定可 |
− | 楽天スーパー ポイント |
16歳以上 |
楽天銀行 の詳細はこちら
海外ATMの操作方法
海外ATMからのお金の引き出し方を紹介します。初めての海外ATM利用は不安ですよね。ポイントさえおさえれば、基本的な操作方法は日本のATMと同じです。より詳しい操作方法を知りたい方はこちら。
- カードを挿入します。
- 言語を選択します。(英語または現地語)
- 4桁の暗証番号(PIN / ID CODE)を入力し[ENTER / YES / OK]を押します。
※取消や訂正は[CANCEL / CLEAR]を押します。 - 取引内容(TRANSACTION)は、現金の引き出し[WITHDRAWAL]を選択します。
※残高照会は[BALANCE INQUIRY]を選択します。 - 口座(ACCOUNT)は、預金[SAVING]を選択します。
※クレジットカードのキャッシングは[CREDIT CARD]を選択します。 - 引出金額(AMOUNT)を現地通貨で入力し[ENTER]を押します。
- 取引を引き続き行うか選択します。(終了する場合は[NO]を押します。)
- 現金・カード・利用明細書(RECEIPT)の受取ります。